気がつけば、今日はクリスマス!
そして、3ヵ月ぶりのブログ(^_^;)
さらに、今日もオフィスです(爆)
年内は、12月30日までずっと仕事の予定が決まっています。
大掃除、、、今年はごめんなさいだな。。。
3ヵ月ぶりのブログですから、それ相応の内容になるよう
頑張りました。
今後、社員の採用を増やそう!とお考えの方は必見です!
平成22年12月16日(木)に
平成23年度税制改正大綱が閣議決定され、その大綱が発表され
ました。
この大綱の中で、人材の採用に関連して法人税額控除及び
法人住民税控除の「雇用促進税制」が盛り込まれた模様です。
現時点において、その詳細は明らかになってございませんが
その内容を書き出してみると次の通りです。
雇用促進税制
〔国税〕(新設)
① 青色申告書を提出する法人で公共職業安定所の長に雇用
促進計画の届出を行ったものが、平成23 年4月1日から
平成26年3月31日までの間に開始する各事業年度において、
当該事業年度末の従業員のうち雇用保険一般被保険者の数が
前事業年度末に比して10%以上、かつ、5人以上(中小企業
者等については、2人以上)増加したこと等の公共職業安定
所の長の確認を受けた場合には、一定の要件の下、当該事業
年度の法人税額から、増加した雇用保険一般被保険者の数に
20 万円を乗じた金額を控除できる措置を講じます。ただし、
当期の法人税額の10%(中小企業者等については、20%)を
限度とします(所得税についても同様とします。)。
② 平成23 年4月1日から平成26 年3月31 日までの期間内
に、青色申告書を提出する法人で次世代育成支援対策推進法の
認定を受けたものが、当該認定の日を含む事業年度終了の日に
おいて有する建物等で事業の用に供したもののうち、当該認定
の日を含む事業年度及び当該認定に係る一般事業主行動計画
の期間内に新築をし、又は増築若しくは改築をしたものについて、
当該認定の日を含む事業年度において普通償却限度額の32%の
割増償却ができる措置を講じます(所得税についても同様と
します。)。
(延長・拡充)
① 障害者を雇用する場合の機械等の割増償却制度について、
適用要件に法定雇用率を達成している場合で雇用障害者数が
20人以上であり、かつ、雇用障害者に占める重度障害者の
割合が50%以上であることを追加した上、その適用期限を
3年延長します(所得税についても同様とします。)。
〔地方税〕(新設)
① 公共職業安定所の長に雇用促進計画の届出を行った中小
企業者等が、平成23年4月1日から平成26年3月31日までの間
に開始する各事業年度において、当該事業年度末の従業員
のうち雇用保険一般被保険者の数が前事業年度末に比して
10%以上、かつ、2人以上増加したこと等の公共職業安定所
の長の確認を受けた場合には、一定の要件の下、当該事業
年度の法人税額から、増加した雇用保険一般被保険者の数に
20万円を乗じた金額を控除できる措置を法人住民税に適用し
ます。
■平成23年度税制改正大綱
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2010/h23zeiseitaikou.pdf
この内容の詳細が明らかになりましたら、改めて情報を
アップします。
さぁ、今日もこの後、頑張るぞ、俺\(^o^)/(←久しぶ)
東京都中央区・千代田区・港区・渋谷区・新宿区・豊島区・文京区
・品川区・目黒区・江東区内の労働問題はいつでもお気軽にご相談下さい。
■東京都・東京都中央区・東京都近郊の社会保険労務士(社労士)をお探しの方はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■顧問社会保険労務士事務所(顧問社労士)を替えたいお客様はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■標準料金表はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/charge/charge.html
■障害者雇用・特例子会社の設立等についてもご相談を承ります。
■経営コンサルティング・不動産のことはこちらから
株式会社サイ・パートナーズ
http://www.sai-p.co.jp/
昨日の大雨、いやー、大変でした。
外出と重なったこともあり、また久しぶりの雨で
傘のさしかたを忘れ・・・
というくだらない冗談はやめて(-_-;)
今日は、午後から助成金の説明会に出席予定です。
夕方前には事務所に戻り、いよいよ給与計算のスタートです。
明日は、終日、
1.来客対応(3社)
2.外部研修(18時以降)
で終わってしまいます。
今度の土日は、2日間とも出社です(^^ゞ
さぁ、頑張るぞ、俺\(^o^)/
東京都中央区・千代田区・港区・渋谷区・新宿区・豊島区・文京区
・品川区・目黒区・江東区内の労働問題はいつでもお気軽にご相談下さい。
■東京都・東京都中央区・東京都近郊の社会保険労務士(社労士)をお探しの方はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■顧問社会保険労務士事務所(顧問社労士)を替えたいお客様はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■標準料金表はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/charge/charge.html
■障害者雇用・特例子会社の設立等についてもご相談を承ります。
■経営コンサルティング・不動産のことはこちらから
株式会社サイ・パートナーズ
http://www.sai-p.co.jp/
昨日のフジサンケイクラッシックの石川遼くん。
本当、すごいの一言です。
「連覇する」
といって、有言実行しちゃうんですからね。
仕事は違うけど、負けちゃいられません!
今週は、毎日、外出することになりそうです。
あと1週間は、この「残暑」が続くということなので。。。
体力勝負の1週間になりそうです。
さぁ、今日も頑張るぞ、俺\(^o^)/
東京都中央区・千代田区・港区・渋谷区・新宿区・豊島区・文京区
・品川区・目黒区・江東区内の労働問題はいつでもお気軽にご相談下さい。
■東京都・東京都中央区・東京都近郊の社会保険労務士(社労士)をお探しの方はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■顧問社会保険労務士事務所(顧問社労士)を替えたいお客様はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■標準料金表はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/charge/charge.html
■障害者雇用・特例子会社の設立等についてもご相談を承ります。
■経営コンサルティング・不動産のことはこちらから
株式会社サイ・パートナーズ
http://www.sai-p.co.jp/
気がつけば、明日は、1月最終週じゃないですか?
何でこんなに早いの?
いろいろとやらねばならないことがありまので、
優先順位をつけて、1つずつ、スピードをもって
やってはいるものの。。。
今日は、TODOの再整理をして、明日からの仕事に臨みたい
と思います。
そんな中。。。
両肩のコリが、極めて尋常じゃない状態です(--〆)
一日、PCに向かっているからなんだと思うんですが。。。
今週末は、整体とはりをやって、1月の疲れをとらねば
と思っています。
さぁ、今日も、やるべきことをしっかりとやろう!
頑張れ、俺\(^o^)/
東京都中央区・千代田区・港区・渋谷区・新宿区・豊島区・文京区
・品川区・目黒区・江東区内の労働問題はいつでもお気軽にご相談下さい。
■東京都・東京都中央区・東京都近郊の社会保険労務士(社労士)をお探しの方はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■顧問社会保険労務士事務所(顧問社労士)を替えたいお客様はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■標準料金表はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/charge/charge.html
■障害者雇用・特例子会社の設立等についてもご相談を承ります。
■経営コンサルティング・不動産のことはこちらから
株式会社サイ・パートナーズ
http://www.sai-p.co.jp/
今日は一言だけ。
すべての仕事が時間との勝負、戦争です!
とにかくやるしかない、俺\(^o^)/
東京都中央区・千代田区・港区・渋谷区・新宿区・豊島区・文京区
・品川区・目黒区・江東区内の労働問題はいつでもお気軽にご相談下さい。
■東京都・東京都中央区・東京都近郊の社会保険労務士(社労士)をお探しの方はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■顧問社会保険労務士事務所(顧問社労士)を替えたいお客様はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/
■標準料金表はこちらから
http://www.office-yuzawa.com/charge/charge.html
■障害者雇用・特例子会社の設立等についてもご相談を承ります。
■経営コンサルティング・不動産のことはこちらから
株式会社サイ・パートナーズ
http://www.sai-p.co.jp/